育児の合間にゲームを楽しんでいる「育児中ゲーマー」です
今回はゲームのサブスク「GeForce NOW」のプレイレビューです!
- ゲームのサブスクサービスってお得なの?
- PCゲームをやりたいけど、ゲーミングPCが高額で買えない!
- 結婚・育児をしていて自由に使えるお金が減ったから、お得にゲームできる方法を知りたい!
と、悩んでいませんでしょうか?
まさに私も育児中ゲーマーとして、お得にゲームできる方法を常に模索しています、、、
そんなとき「GeForce NOW」を知り、利用してみたところ
無料でこんなサービスしちゃっていいの!?
と思いました
この記事を読めば
GeForce NOWってどんなサービス?
GeForce NOWのメリット・デメリット
実際に利用して感じた注意点
ゲームのプレイスタイルにあわせたベストな活用方法
を紹介します
ゲームが好きな人・育児中ゲーマーのあなたが、ゲームのサブスクを活用してお得に遊ぶための情報をお届けします!
【ゲームのサブスクオススメ3選の徹底比較】はこちらにまとめたので、気になる人はぜひ確認してみてください!
こんな人にオススメのサービス!
GeForce Nowは、こんな人にオススメのサービスです!
- ゲーミングPCを買えないけど、PCゲームで遊びたい人
- 低スペックPCだけどAPEX・フォートナイトなどの人気ゲームを楽しみたい人
- ゲーミングPCはあるけど、高グラフィックのゲームが自分のPCだと快適にプレイできない人
とくにゲーミングPCが買えないけど、PCゲームを遊びたい人にオススメです!
GeForce NOWのサービス内容
GeForce Nowはクラウドゲームサービスです
「クラウドゲームサービス」ってなんなの!?
GeForce NOWが提供するサーバがゲーミングPCの代わりにゲームを動かしてくれます!
なので、自分が持っているPCのスペックが低くても高グラフィックのゲームがプレイできるようになります
フリープラン・プレミアムプランの違いは?
GeForce NOWには
- フリープラン
- プレミアムプラン
の2つのプランがあります
カンタンに言うと
フリープラン → 無料
プレミアムプラン → 有料
それぞれの料金やサービスの内容の違いをまとめました!
プラン | フリープラン | プレミアムプラン |
---|---|---|
月額料金(税込) | 0円 | 550円 |
混雑時のアクセス | 通常接続 | 優先接続 |
連続プレイ可能時間 | 30分 | 6時間 |
レイトレーシング対応 | なし | あり |
これまでプレミアムプランは1,980円でしたが、2023年7月4日からなんと550円に値下げになりました!
レイトレーシングとは、ゲームのグラフィックをより現実に近づける技術です
実際に利用したレビューはこのあと説明していますので、気になる人はぜひ最後まで読んでみてください!
いくつかの制約はあるものの、フリープランがあるのはスゴイ!
なんと、フリープランとプレミアムプランで違うところは上の表にまとめたことだけです!
- 対応タイトル数
- 利用できる端末(PC・タブレット・スマホ)
はプランによって違いはありません
無料で利用できる!フリープラン登録はこちら!
フリープランがあるだけで「お得にゲームできるかも」と思いますよね!
次は、GeForce NOWのメリット・デメリットを紹介します
GeForce NOWの3つのメリット
GeForce NOWの3つのメリットを紹介します
- 低スペックのPCでも高グラフィックのゲームがプレイでき、しかも無料!
- 人気の基本プレイ無料ゲームにも対応
- スマートフォンでもプレイ可能
①低スペックのPCでも高グラフィックのゲームがプレイでき、しかも無料!
育児中ゲーマーや、ゲームが好きな学生だと自由に使えるお金が少なくて
ゲーミングPCなんて高くて買えないよ!
が1番の悩みですよね?
GeForce Nowではクラウドゲームの技術を用いて、自分のPCが低スペックでも解像度1920×1080・フレームレート60FPSでゲームを遊ぶことができます
しかも、フリープランは無料です!
解像度1920×1080・フレームレート60FPSはカンタンに説明すると「キレイで映像がなめらか」ということ!
フリープラン・プレミアムプランを実際にプレイしたレビューもこのあと紹介します
②人気の基本プレイ無料ゲームにも対応
基本プレイ無料のバトロワやMOBAのゲームが世界中でも人気を集めています
GeForce NOWでは、そんな基本プレイ無料のゲームにも対応しています!
例えば
- APEX LEGENDS
- フォートナイト
- ロケットリーグ
- League of Legends
GeForce NOWのフリープランと、基本プレイ無料ゲームという組み合わせなら、自分のPCが低スペックでも
本当に全て無料!
でプレイできるというわけです
また、これ以外にも対応タイトルは1,600以上あり、新作ゲームも発売と共に対応タイトルに追加されるものもあります
無料で利用できる!フリープラン登録はこちら!
ただ、フリープランには制約もあります!
制約については、このあとのデメリットの部分で紹介します
③スマートフォンでもプレイ可能
GeForce NowはAndroidとiOSにも対応しています
AndroidやiOSでのプレイでも、Bluetooth接続のコントローラやスマートフォン本体にドッキングするコントローラに対応しています
スマートフォンにも対応していることで
家でプレイしていたゲームの続きを、家の外でもプレイ
という楽しみかたもできます!
GeForce NOWの3つのデメリット
GeForce NOWの3つのデメリットを紹介します
- プレイするゲームは自分で購入する必要がある
- プレイの快適さは回線速度に依存
- 連続プレイ時間に制限あり
①プレイするゲームは自分で購入する必要がある
GeForce NOWはゲームのサブスクですが
定額でたくさんゲームがプレイできるサービスではありません!
プレイするゲームは対応しているデジタルストア
- Steam
- Epic Games Store
- Ubisoft Connect
- Origin
- GOG
から自分で購入する必要があります
②プレイの快適さは回線速度に依存
GeForce NOWでのゲームプレイ時にインターネット回線速度が遅いと、グラフィックが低下したり映像がカクついたりします
公式サイトでもインターネット動作環境についての記載があり
有線または5GHzのWi-Fi環境
15Mbps以上の通信速度(推奨25Mbps)
が推奨されています
ですので、回線速度が遅い環境だと快適にプレイができない可能性があるのでご注意ください!
③連続プレイ時間に制限あり
フリープラン・プレミアムプラン共に連続プレイ時間に制限があるので
長時間の連続プレイができません
フリープランは30分まで、プレミアムプランは6時間まで
ただし、制限時間終了の前にゲームを終了→再びログインしてゲームをプレイしなおせば、制限時間はリセットされます
実際にフリープランを遊んでみた!
1か月間、フリープランで遊んでみました!
遊んでみて感じたことを紹介していくので、気になる人はぜひ参考にしてみてください
操作遅延は感じない
- レインボーシックス シージ
- ファークライ6
- フォートナイト
- Control
をプレイしました
全てキーボード・マウス操作でプレイしましたが、プレイに支障がでるほどの操作遅延は感じませんでした
私がプレイしたときの回線速度は
有線ではなく、5GHzのWi-Fi環境でプレイしました
フォートナイトではオンラインマルチプレイもやってみましたが、ラグや操作遅延はありませんでした
連続プレイ時間が1時間
フリープランの連続プレイ時間が1時間になっていますが、2021年11月のレビューのためです。ご了承いただければと思います
2023年7月4日以降は、フリープランの連続プライ時間が30分に変更となっています
プレイして一定時間がたつと、画面上部に連続プレイの残り時間が表示されます
残り時間が0になると、自動ログアウトされるので注意が必要です
残り時間はCtrl + Gで開くメニューからも確認できます
残り時間が表示されるので、それまでにいったんログアウトしましょう!
プレイ時でもPCのファン音がほぼない
これはゲーミングPCを持っている人だけのメリットです
特に育児中ゲーマーの人は、ゲーム中にPCの音がうるさいのは避けたいですよね?
GeForce NOWであれば
サーバ上でPCゲームを動かしているので、プレイ中のPC音が静か!
普段私もゲーミングノートPCでゲームをプレイしおり、最近は「ファークライ6」を楽しんでいます
高スペックが求められるPCゲームだと、プレイ中のファンの音がうるさいです
しかし、GeForce NOWで「ファークライ6」をプレイしたらPCの音はほぼゼロでした!
無操作の時間が10分続くと自動ログアウト
GeForce NOWでは不正利用の防止や、サーバのリソースを無駄にしないために
無操作の時間が10分続くと自動でログアウトされます
実際に無操作の時間が続くと、下のような画面で自動ログアウトまでの残り時間が表示されます
最近のゲームはオートセーブ機能が入っているものが多いので、そこまで注意する必要はないと思いますが、10分ほど放置しそうなときは気を付けてください!
プレミアムプランのレビュー
プレミアムプランも1カ月間遊んでみましたが
「連続プレイ時間」と「高グラフィック」を求めなければフリープランでイイ!
というのが私の感想です
ただ、プレミアムプランだけのメリットもあるので、それを紹介していきます!
レイトレーシング対応ゲームを高グラフィックで遊べる
プレミアムプランのメリットは、レイトレーシングを有効にしてゲームをプレイできることです!
しかし、私はレイトレーシングをONにしてゲームをプレイしたことがなかったので、「Control」でレイトレーシングON・OFFのグラフィック比較をしてみました
まず、レイトレーシングOFF
次に、レイトレーシングON
レイトレーシングの切り替えはゲーム内のオプションで設定でき、すぐに反映されました
実際にプレイしているときは気づきにくかったですが、比較画面を並べると
画面奥・壁・天井で光の反射がしっかり出ていて、よりくっきりしています!
このようにプレミアムプランなら高グラフィックでゲームを楽しめます
しかし、現状レイトレーシングに対応しているゲームがまだ少ないので、恩恵を得にくいというのも事実です
連続プレイ時間が6時間
プレミアムプランでは連続プレイ時間が6時間に伸びます
マルチプレイのゲームだとプレイ中に強制ログアウトされるのはもちろん避けたいですよね?
連続プレイ時間が6時間だと、残り時間を気にせずに時間が空いたときにいったんログアウトすればいいという安心感があります
残り時間を気にせずに友達とマルチプレイのゲームを楽しみたい人はプレミアムプランがオススメです
混雑時は優先アクセスになるが、、、
プレミアムプランだと混雑時に優先アクセスになるメリットがありますが
フリープランを約20時間プレイしても、混雑で強制ログアウトや接続不良は感じませんでした
ですので、優先アクセスのメリットは感じにくいかもしれません
現状はフリープランでも混雑によるデメリットはなさそう!
実際に遊んで感じた2つの注意点
GeForce Nowを遊んでみて感じた注意点や、少し不便だな~と思った点を紹介します
- ①ゲームによってはプレイごとにログインが必要
- ・「ファークライ6」をプレイしたが、プレイごとにUbisoft Connectに再ログインが必要だった
・プレイのたびにログインが必要なのもあれば、必要でないものもある模様 - ②ゲーミングマウスの設定が自動で切り替わらない
- ・ゲームごとにマウスのボタン設定を作っていても、ゲーム開始時にマウスの設定が自動で切り替わらない
ゲーミングPCでのプレイに比べて、少し不便なところがあるのも事実です、、、
プレイスタイルによってフリー・プレミアムを選択しよう!
GeForce NOWに興味があるけど、フリープラン・プレミアムプランどっちを選ぶべきか悩んでいませんでしょうか?
ここからは
- ゲームのプレイスタイルごとにどのプランが向いているか
- 個人的オススメの活用方法
を紹介します!
まず、こんなプレイスタイルの人は「フリープラン」がオススメです
- ソロゲームを楽しみたい
- キレイなグラフィックはそこまで求めない
- 長時間プレイはしない
- 今後ゲーミングPCを買おうと思っている
フリープランはなんといっても「無料」で利用できるのが最大のメリットで、長時間プレイに対応してないのがデメリットです
無料で利用できる!フリープラン登録はこちら!
ゲーミングPCを買おうと思っている学生や、育児でまとまった時間がとれない人にはフリープランが合っていると思いました!
そして、こんなプレイスタイルの人は「プレミアムプラン」がオススメです
- めっちゃキレイなグラフィックで楽しみたい
- マルチプレイを長時間楽しみたい
プレミアムプランは月額料金がかかるものの、高グラフィックと長時間プレイできることがメリットです
お金に余裕があったり、1本だけ高グラフィックで遊びたいゲームがある人はプレミアムプランが合っていると思いました!
オススメの活用方法
GeForce NowはPCゲームを気軽に遊べるサービスですが、やはり最終的にはゲーミングPC購入してゲームを楽しむことをオススメします!
そして、ゲーミングPC購入までのつなぎとして
・フリープランを利用
・SteamやEpic Games Storeでプレイしたいゲームは個別に購入して、GeForce NOWで遊ぶ
・フリープランは無料なので、その分のお金を貯めてゲーミングPC購入!
という活用方法をオススメします
SteamやEpic Games Storeで購入したゲームは、ゲーミングPC購入後も引き続きプレイすることができるので安心してください!
まとめ
- GeForce NOWってどんなサービス?
- GeForce NOWのメリット・デメリット
- 実際に利用して感じた注意点
- ゲームのプレイスタイルにあわせたベストな活用方法
の紹介でした
また、GeForce Nowのオススメ活用方法は
・フリープランを利用
・SteamやEpic Games Storeでプレイしたいゲームは個別に購入して、GeForce NOWで遊ぶ
・フリープランは無料なので、その分のお金を貯めてゲーミングPC購入!
です!
また、2023年7月4日にプレミアムプランのが550円とお手頃価格になったので、少しでも気になる人は試しに1か月でも遊んでみてはいかがでしょうか?
実際に利用してみた結果、ゲーミングPCを持ってないけどPCゲームで遊びたい人にとっては最高のサービスだと思いました
フリープランもありますので、活用しながらお得にゲームを楽しみましょう!
無料で利用できる!フリープラン登録はこちら!
【ゲームのサブスクオススメ3選の徹底比較】はこちらにまとめたので、気になる人はぜひ確認してみてください!
コメント