※本ページはプロモーションが含まれています
10月30日に基本プレイ無料で配信が始まった Pokémon Trading Card Game Pocket 通称「ポケポケ」!
ポケモンカードがスマホで楽しめるということで、配信開始から約1週間で、全世界累計3000万ダウンロードを記録するほど人気になっています
そんな「ポケポケ」ですが
- 最初から好きなポケモンのカードをゲットしたい!
- 早く、強いデッキを作って対戦を楽しみたい!
という人には、ぜひ「リセマラ」をオススメします!
この記事では
10分で13パック開封できる、効率良いリセマラのポイントを5つ紹介!
実際に私がリセマラをしたスクショをもとに解説していきます
解説動画もあります。動画だと、実際にリセマラにかかる時間がわかりやすくなっているので、ぜひ見てもらえるとうれしいです!
効率良いリセマラの5つのポイント
短時間で効率良くリセマラをするための5つのポイントは、ズバリ!
- 利用規約とプライバシーポリシーは内容が表示されなくてもすぐ閉じる
- オープニングムービーのスキップ
- パック開封の回転演出スキップ
- 図鑑登録の演出スキップ
- ゲットチャレンジのシャッフル演出スキップ
です

それでは、実際にリセマラをしたときの画面を見ながら、10分でリセマラを終わらせるポイントを解説していきます!
実際のリセマラ画面を見ながら解説していきます!
セーブデータの削除と生年月日の入力



画面右下メニューから「その他」→「アカウント管理」→「セーブデータ削除」から削除することができます
削除するとタイトル画面に戻るので、生年月日を入力しましょう
利用規約とプライバシーポリシーの確認
次に、利用規約とプライバシーポリシーの確認が表示されます



ここでポイント①
それぞれタップして内容確認する必要がありますが、上の画面のように内容が表示される前に「×」で閉じても問題ないので、早く閉じてリセマラの所要時間を短縮しましょう!
アカウント連携

アカウント連携では「今は連携しない」を選択しましょう
これはリセマラ終了後でも設定することができるので、あとで設定してくださいね!
オープニングムービー

データダウンロードが終わったらオープニングムービーになりますが
ここでポイント②
画面右下にスキップアイコンが出るので、スキップしましょう!
プレイヤー名入力

プレイヤー名の入力画面になりますが、ここで決めたものは30日間変更できないので注意してください!
最初のパック開封(獲得カード固定)


次に、好きなパックを1つ開封することができます
ただ、このパックで出てくるカードは固定になっていて、ピカチュウかリザードンのパックがオススメです
ピカチュウパックではウインディEX、リザードンパックではナッシーEXがゲットできます!



図鑑登録のメッセージが出たら、カードを上にスワイプしましょう
また、カード一覧で出てきたEXのカードを選んで、カード閲覧方法のチュートリアルもあります
カードを左右上下に動かして、チュートリアルを早く終わらせましょう!
ミッション報酬のチュートリアル
次にミッション報酬を受け取るチュートリアルがあります
緑色の達成タスクをすばやくタップしたあと、画面下の「達成」もすばやくタップしましょう



パック開封のチュートリアル


次にパック開封のチュートリアルがあり、ここではミュウツーパック指定での開封になります
ここでポイント③
パック開封の最初で、パックが回転する演出があるのですが、ここも右下のスキップアイコンタップを忘れずに!

続いてポイント④
ここから図鑑登録の演出もスキップすることができるようになるので、右下のアイコンを押してスキップしましょう!
ゲットチャレンジのチュートリアル



続いてゲットチャレンジのチュートリアルがあり
すぐさまポイント⑤
カードシャッフルの演出もスキップ可能です!お忘れなく!
ここのゲットチャレンジで獲得できるカードは固定になっています
最初のパック開封でピカチュウを選んでいるとゼニガメ、リザードンを選んでいるとヒトカゲ確定なので、カードシャッフル後はどこでもいいのですばやくタップしましょう
そして、図鑑登録のスキップも忘れずに!
レベルアップやミッション報酬でパックを開封していこう!

ここからは自分の好きなパックを引けるようになります
まず、2パック分のパックパワーがたまってるので、2パック開封しましょう


次に、ゲットチャレンジを1回やりましょう
リセマラでは1番上に出てくるゲットチャレンジをすばやくこなしましょう!
カードシャッフルの演出スキップも忘れずに!
「ありがとう」はやらないほうが短縮になります
終わったらミッション報酬でパック砂時計24個を受け取り、2パック開封しましょう!ここまで合計5パック開封したことになります

終わったら、またミッション報酬でパック砂時計24個を受け取れるので、2パック開封!
ここまで合計7パック開封


開封が終わったらレベルアップして、報酬としてパック砂時計12個がもらえます
ミッション報酬でもパック砂時計24個を受け取れるので、3パック開封しましょう!
ここまで合計10パック開封

開封が終わったら、カード50枚獲得できているので、ミッション報酬でパック砂時計24個を受け取り、2パック開封しましょう!
ここまで合計12パック開封

パック開封から戻るとレベルアップするので、報酬としてゲットしたパック砂時計12個で1パック開封
これが今回紹介するリセマラでは最後のパック開封です!
合計13パック目!
ここまでスムーズにいけば、9分40秒ほど!
まとめ
リセマラを早く終わらせるポイントをおさらいすると
- 利用規約とプライバシーポリシーは内容が表示されなくてもすぐ閉じる
- オープニングムービーのスキップ
- パック開封の回転演出スキップ
- 図鑑登録の演出スキップ
- ゲットチャレンジのシャッフル演出スキップ
ぜひ、短時間で効率よくリセマラをして、ポケポケの対戦をみんなで楽しんでいきましょう!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!
今後もポケポケやゲームの情報を発信していきます!気になる方はハイレグ(@hentai_hairegu)をフォローよろしくお願いします!
コメント